投資スタイル

2020年の投資スタイル

ガチャガチャ出し入れするのは面倒なので、バイアンドホールド。

その方針より、安い時に買う手法。

そのシグナルは海外筋が売り方に回ったとき。

銘柄は高配当/優待株。

情報は誰かのブログ。

 

とにかく楽をしようという。

確実に勝てるなら研究もするけど。そうでもないから。

 

あとは、インデックスファンドを積み立てで買っていく。

アメリカのものが良さそうなのでそれ。

暴落になったときに買わないと勝てない。

 

株価と配当利回りを理由に買わない。

失敗した経験があるから。

自己資本比率は気にする。

生活で、いつもと違うことをしていく。目的は違う視点、センスを感じるため。

いつもと同じ行動をしていると視野が広がっていかない。

それってっまずいんじゃないかな、って感じる。

だから意識して違うことしてみる。

今日は気になってるラーメン店に足を伸ばして食べにいってみた。

図書館に行ってみた。学生さんがたくさん勉強していたね。

勉強の環境があんまりないのかも。

天下一品のラーメン。もう2回目は食べないだろう。

なんとなく耳に入って気になっていたラーメン。

食べに行った。

感想は、おいしいと思うけど私にとっては高い。

こってりは油もたれが怖かったので、屋台なんとかにした。

味は、なんかジャガイモかコーンかっていう感じのクリーミーなスープ。

貧乏けちくそな私にとっては850円は高かった。

こうらくえんだと850円払えばラーメン半チャーハン餃子が食べられる

もっと安くてお得感のあるのがいっぱいある。

ということで2回目はないだろう。

 

年間20万ほどの!

体が動くのも今のうち。

老化を感じる。

だからこそあと12年ほど、毎年20万程度のお金を使っていこう。

体が動かなくなったらそれもできない。

会社の優先度も下げていこう。多少がんばらなければならないが。

がんばる、っていって手をあげてる人はほかにいるのだから、いいとする。

無理と思われる稼ぎ方をして、やめたとたん病気になって死んでしまった人いっぱい知ってる。

それは駄目だと思うんだ。

自分もなかなか思うようにできてないけど、できることはしていきたい。

人生80年を1日24時間とすると

50代は午後12時から3時ってくらいになるってたとえられる。

人生のティータイムだ。

そのような時期、自分らしく過ごそう。

味。

興味とか、意味とか、趣味とか。味のある、なんとか。

表現できないけどいいもの、面白いものっていうことらしい。

もちろん食べ物の味も大事なものだよなあ。本質というかさ。

味を求めて生きていきたいなあ。

今は味がない感じだ。

それを虚無と感じないでいいタイミングだと思ってアンテナを張って

探してみたい。

興味のあるものにむかって行動していこう。

自動化とか、お金儲けとか面白いものを探そう。

 

 

 

投資効率。

他人の消費/投資行動を横から眺めてる。

何のことだというと

最近のスマホ、特別使えもしない、必要ともしてない、高齢者などが

4万とか5万とかで、ノリで、なにも考えず買ったりしてる。

金持ちなら別にいいんだけど。

言わせてもらえれば、

「それだけ投資して、得られるサービスでそれ以上のリターンを得られるの?」って。

考えた?って。ばっかじゃないの?

ここから導ける知恵は。

なにごとも、サービスを理解しつくして、投資金額と比較して、投資するかどうかを決めなければ、失敗するんじゃないの。

っていう知恵。

こんな高齢者を養ってる日本国は財布に穴が開いてるようなもんだなw

 

2020年マンション大崩壊 (文春新書)

2020年マンション大崩壊 (文春新書)

 
錬金術の終わり 貨幣、銀行、世界経済の未来

錬金術の終わり 貨幣、銀行、世界経済の未来

 
ほとんどの社員が17時に帰る10年連続右肩上がりの会社

ほとんどの社員が17時に帰る10年連続右肩上がりの会社

 

 

 

 

金利が低い世の中だけど。

金利低いから、預貯金しても資産は増えないんだよね。

こんな世の中で、資産を増やすにはどうしたらいいだろう?

そもそも資産増やす必要あるのか?ふふっw

消費税も上がることだし、消費を減らしたほうが

本質的な意味(資産を増やすのは消費する余力を増やしたいという方向性)で。

正しい行動のアイデアじゃないかなって思うようになった。

・・・

じゃあどうしよう。

お金を払って購入するものをもらえるようにすれば、消費をへらし(消費税も払わずに)、

生活できるんじゃないかな。

じゃあどう行動しようか。

あとはわかるねw

 

 

「金利」がわかると経済の動きが読めてくる!

「金利」がわかると経済の動きが読めてくる!

 
闇金ウシジマくん Part 3

闇金ウシジマくん Part 3